【室内物干し竿】物干し竿の設置場所と長さ・採用アイテム【ホスクリーン】

Beko
こんにちは!Bekoです!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

お家づくりの過程で、

『洗濯物』を干す物干し竿のチョイス
細かく検討したものの一つです(^^)

  • どこに設置する??
  • 物干し竿の長さは?
  • どのタイプの物干し竿にするか

本日は、
物干し竿のタイプと長さと設置場所★
について

綴りたいと思います(^^)

どうぞ、お付き合い下さい★
目次

物干し竿~室内の設置場所~

我が家が物干し竿の設置場所に求めた条件は2つ!

1つ目は

洗濯機から最短距離で干すことができること

です。

とにかく時短!!

家事にかける時間は極力短縮したい!!
という思いと、
共働きなので、今までも室内干しの事が殆どという現実。

トニカク出してすぐ干せる場所

が希望でした(^^)

2つ目は

LDKに洗濯物が干渉しないこと

です。

リビングはすっきりした空間にしたい!
繰り返しになりますが、殆どが室内干しなので、
干しっぱなしでも気にならない場所につけたかったのです。

その結果、我が家が物干し竿を設置した場所はこちら!

じゃんっ★☆

  1. 濯機置き場
  2. 物干し竿スペース

です(^^)

これぞ、THE★最短距離!!!

物干し竿~必要な長さは?~

リビングに洗濯物を干渉させない為には、

洗面所スペースの物干し竿が

必要十分量であることが必要になります。

そこで、間取り打ち合わせ段階で、

賃貸時代に必要としていたMAX物干しスペースの長さを計測。

その長さを十分に補ってくれる長さの物干し竿がつけられるスペースを確保してもらいました(^^)

そうしてつけてもらった長さがこちら!

干すことができる有効の長さで、

約120cm(素人計測)+ 約160cm
合計280cm

あります☆

物干し竿~どのタイプを選ぶか?~

長さが決まったところで、どの商品・タイプを選ぶか。

  • 上げ下げ出来るタイプがいい!!

と思っていたので、候補は必然的に

ホスクリーンかホシ姫サマ。

ホシ姫サマは電動タイプか紐タイプ。

引用:パナソニックHPより

ホスクリーンは操作棒タイプか紐タイプ。

引用:ホスクリーンHPより

ホシ姫様の電動は値段が高い・・・

紐が垂れ下がったままは気になりそう・・・

ということで、我が家は

ホスクリーン★操作棒タイプを採用しました!!

ホスクリーン(昇降式・操作棒タイプ):URM-S

ホスクリーン(昇降式・操作棒タイプ):URM-L

ちなみに、操作棒タイプには、URM型とURB型がありますが、
URB型の方が見た目がすっきりしていて、2~3000円ほど高いです(^^)

我が家はURM型(安いほう)を採用しています。

使わないときは、上にすっきり収納できて、

操作棒は外しておけるので、空間もすっきり★

コスパと見た目、どちらも兼ね備えた一品だと思います(^^)

実際にどのくらい干せる!?

では、実際にどのくらいの量が干せるのか!?

我が家のヒートテックインナーでレポしたいと思います(^^)

120cmの方で、余裕を持ってかけて、

約16枚!!(インナー足りず、2枚別商品含む)

かけることができました(^^)

160cmの方は、

余裕を持ってかけて、26枚!!

かけることができました(^^)

真っ黒な写真でお見苦しいですが、、、

どなたかの参考になればm(__)m

まとめ

以上、我が家の物干し竿を選んだ流れでした(^^)

物干し竿の場所をご検討中の方等の

少しでも参考になればうれしいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


\Bekoの楽天ROOMはこちら/


よろしければ▼下の画像をクリック▼して頂けると励みになります☆彡宜しくお願い致します(*'ω'*)
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こんにちは。はじめてのコメント失礼します。我が家もホスクリーンかほしひめさまを採用予定なのですが、ランドリールームを作る広さはなくて脱衣場につけようと思っています。脱衣場に付けた場合は、干していると人が通るのに邪魔になりますか?上まであげておくと気になりませんか?

    • よもぎ様
      はじめまして。ブログをご覧いただき、コメントも頂戴いたしましてありがとうございます。
      脱衣場に付けた場合の導線に対しての干渉ですが、正直邪魔にはなると思います。
      天井の高さにもよると思うのですが、Maxまでホスクリーンを上げても、身長168㎝の私の頭を衣類がかすめます。
      我が家はホスクリーンを2本付けています。そのうち一本は、干していても、洗面スペースの導線には干渉しないので、邪魔にはなりませんが、もう一本は洗面台前にあるので、どうしてもぶつかります。
      間取りの段階で、位置やスペースを検証した際に、ぶつかるのは分かっていたのですが、スペースの関係上、他に選択肢がなく、このような形となりました。
      邪魔にはなりますが、脱衣所にホスクリーンをつけたことで、リビングに服が散らかることもなく、洗濯の手間も最小限なので、個人的には満足しています(^^)
      よもぎ様のおうちづくりが順調に楽しく進みますように。
      Beko

コメントする

CAPTCHA

目次