【ロールスクリーン】リビングと和室の仕切りにロールスクリーンを採用した件

Beko
こんにちは!Bekoです!

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

大量に買ったみかん。ぽんかん。
 
今日職場にもっていったものが
今までに無い位かっぴかぴのみかんで
悲しくなったBeko*です。
 
いや、いつものみずみずしいみかんを想像してたから。
想像して期待して口に運んだから。
 
かっぴかぴーーーーーー!!!!
 
にびっくりしたっていう話です。。
 
 
さて、
 
本日は、
リビングと和室の仕切りにロールスクリーンを採用した件
について綴りたいと思います(^^)
 
どうぞ、お付き合い下さい★
目次

我が家の間取り~リビングと和室~

Beko
まずは我が家のリビングと和室の場所から☆間取りをご覧ください(^^)

我が家の

MINAMIGAWAスペース★を占領(!?)しているのが、

LDKとJapanese Roomです(^^)

その中で、本日の注目ポイントは、

Beko
こっこでーーーす!!こっここっこーーーー!!(イモト)(^^)

リビングと和室のスペースの間仕切り、ロールスクリーンです(^^)

扉ではなくロールスクリーンを採用した理由

そもそも、何故、扉ではなく、

ロールスクリーンを選択したのか。

理由は大きく2つ。

  1. 和室自体が3畳の省スペースであり、『部屋』としての利用度は低いと思ったから
  2. 扉と比べて『省スペース』で済むから

です。

①部屋としての利用度は低いと思った

我が家の和室スペースは、

たったの3畳!!

ミニマム和室★☆です(^^)

その為、この部屋の用途としては、

  • 風邪を引いたときの隔離部屋
  • エクササイズスペース
  • 子供ができたら遊ぶスペース

位のイメージです。

そうなってくると、

扉ほど大々的な間仕切りじゃなくても良いな、

でも閉められたら便利だな。

と思ったことが始まりでした。

②扉と比べて『省スペース』で済む

また、扉を採用するとなると、

  • 扉の厚み
  • 扉を収納するスペース

が必要になります。

限られた間取り面積の中では、

扉の収納スペースすら勿体ない!!

と思い。。

それなら省スペースで、

間仕切りの役目も果たしてくれる、

ロールスクリーンを採用しよう!!と決断しました(^^)

我が家の間仕切り★ロールスクリーン~天井収納部~

それでは、

我が家の間仕切り★ロールスクリーン

ご覧ください(^^)

まずは、天井の収納部分。

ロールスクリーン分を凹型にしてもらい、

ロールスクリーン本体がボコッと目立たないようにしてもらっています。

 

和室側から見るとこんな感じです(^^)

我が家の間仕切り★ロールスクリーン~下ろす様子~

少しずつ紐(?)を引っ張って

くるくるくる。。。

スクリーンが下りてきます(^^)

全部閉め切ると、

こんな感じです(^^)

我が家の間仕切り★ロールスクリーン~リビング側から~

リビング側から見た様子です(^^)

壁にしっかりなじんでいます(^^)

ロールスクリーンのメリット

ロールスクリーンにしてよかったなと思う最大のポイントは、

閉まる高さを自由に調整できること

です★☆

完全に閉めきることも、

西日を斜断する為に、

少しだけ閉めることも

もちろんフルオープンで

視覚的な広がりを出すことも

自由自在です!!★☆★

ロールスクリーンのデメリット

逆に、デメリット?を挙げるのであれば、

『しっかりとした間仕切り』の機能は低いと思います。

扉ほど厚みは無く、軽いので、

完全なプライベート空間を作るという意味では

物足りないかもしれません。

まとめ

以上、間仕切りにロールスクリーンを採用した件について★でした。

  • 簡易的でいいので間仕切りが欲しい
  • 扉ほどのしっかりした仕切りで無くて良い
  • 扉ほどかさばって欲しくない

場所の間仕切りには、

ロールスクリーンをおすすめしたいと思います(^^)

どなたかの参考になれば嬉しいです★

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)


\Bekoの楽天ROOMはこちら/


よろしければ▼下の画像をクリック▼して頂けると励みになります☆彡宜しくお願い致します(*'ω'*)
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次