《新築戸建て》入居して1年半、コンセントの位置や数の成功・失敗談をまとめてみました!

こんにちは!Bekoです☆彡

新築戸建てのお家作りの中で、良く聞く『失敗談』の一つが、『コンセントの位置』について。

Beko
絶対失敗したくなーい!

と意気込んで、出来る限りのグーグルとSNS検索で臨んだ、我が家のコンセント計画(‘ω’)

そんな諸先輩方の情報のおかげで、

Beko
ここのコンセント位置は成功だったな!

というところと、万全を期したつもりも、

Beko
あれ、ここ、イマイチだったかも…(;’∀’)

というところが、1年半住んでみると、色々と分かってきました( *´艸`)

本日は、

本日の内容

  • 新築戸建て☆我が家のコンセント位置について
  • コンセント位置で成功したところ
  • コンセント位置で失敗したところ
  • コンセント位置で後悔しないためにやったこと

について、ご紹介したいと思います♪どうぞお付き合いください(^^)

目次

新築戸建て☆我が家のコンセント位置

まずは、我が家のコンセント位置の全容です☆彡

ピンクのラインの所にコンセントを付けてもらっています(‘ω’)

▼1階▼

▼2階▼

リビングの収納やパソコンスペース、冷蔵庫前の収納スペースは、事前に置く物や家電をイメージして、高さを設定したコンセントを付けてもらいました☆彡

コンセントの位置や数☆成功した場所

ではでは、早速ですが、『ここに付けて良かったーっ』と思っているコンセントの位置・場所についてご紹介していきたいと思います♪(^^)/

①玄関ニッチのコンセント

Beko
1か所目は、『玄関ニッチのコンセント』です☆彡

正面から見て左側に、横型のコンセントを付けてもらいました☆彡

  • アロマディフューザー
  • 季節のイベントの飾り

等で使えたら便利かな~と思い、つけてもらった場所です。

Beko
実際に、人が遊びに来るときは、ずぼらな我が家の匂いが心配なので(笑)、アロマディフューザーを置いて使ったりしています♪

地味なんですが、付けておいてよかったポイントです( *´艸`)

②キッチン周りのコンセント

Beko
2か所目は、『キッチン周りのコンセント』です☆彡

キッチン周りは、家電製品が多いので、何かとコンセントが必要になるので、わりとあちこち付けてもらいました☆彡

  • カウンターテーブル側のキッチン部

拡大すると、ここです!

ここのコンセントは、

  • ちょっとティファールでお湯を沸かしたいとき
  • カウンターテーブルでパソコン作業をしたいとき
  • 携帯を充電したいとき

等、多用途で活躍してくれています♪

  • カップボード周辺に2口コンセントを3か所

我が家の場合、電化製品系は、カップボードの上で作業することを想定して、カップボード周りはコンセントが多めです(^^)

ティファール、電動泡だて器、炊飯器といった打ち合わせ段階からイメージしていた家電に加えて、新入りのヘルシオも加わったので、かなりフル活用しています。

我が家の場合は、すこし多めくらいでちょうどよかったなぁという感想です(^^♪

さらに、これらにプラスして、冷蔵庫前の収納部分に、

  • 電子レンジ用コンセント
  • オーブン用コンセント

として、2口コンセントが2か所付いています。

使いたくなる場面が多いので、数だけでなく、場所も多めに付けておいて正解でした♪

③ダイニング周辺のコンセント

Beko
3か所目は、『ダイニング周辺のコンセント』です。

ダイニング周辺は、

  • 携帯を充電しながらソファでゴロゴロ
  • ソファでのパソコン作業
  • ホットプレートやたこ焼き機の使用

を想定して、コンセント位置を決めていきました♪

その為、ソファの両脇に2口コンセントを1つずつ。

さらに、ホットプレートやパソコンなどの使用中に、ソファからスムーズな出入りが出来るように、床下コンセントを配置しました♪

Beko
床下コンセントはL字ソファの丁度角で、奥過ぎず、手前に出てこない位置にする為に、何度も打ち合わせしました☆

図面上での打ち合わせから、現場でも2回ほど微調整してもらって、位置を決定していきました( *´艸`)

結果的にどのコンセントも使用頻度が高く、絶妙な位置にあるので、大活躍してくれています☆彡

多くの時間を過ごす場所のコンセント位置は重要でした!(^^)!

④掃除機充電用のコンセント

Beko
4か所目は、『掃除機充電用のコンセント』です。

最近は、考慮して作られているお家が多くなっていますよね(^^♪

我が家も類に漏れず、ばっちり設置してもらっています☆彡

すぼらな我が家の場合、掃除機が不便な位置に収納してあると、出すのが億劫で、掃除の意欲も半減してしまいます。。

その為、事前に掃除機の定位置をイメージして、

  • どこに収納できそうか
  • どこにあったら億劫にならずに掃除できるか
  • どこにあったら便利か

ということを考えた末、洗面・ランドリースペースの一角に納まりました(^^)/

引っ越した当初は、コンセントの位置を上の方にしたほうが、掃除機のコンセントがブラブラしなくて良かったなーと思っていたのですが、除湿機をここに差して使ったりしているので、今となっては結果オーライです☆彡

⑤洗面台横のコンセント

5か所目は、洗面所のコンセントです☆彡

洗面台自体にも、左端に備え付け(?)のコンセントがあるのですが、

洗面台の右側にも、別個でコンセントを付けてもらいました☆彡

洗面台右側のスペースに座りながら、髪を乾かしたり、ヘアアイロンしたり、はたまたアイロンがけなどの作業をすることが多いので、右側にコンセントがあって便利です♪

左側だと、届かない・濡れてる洗面台にコードが触れてヒヤリ…( ゚Д゚)なんてことになっていたかもしれません(;’∀’)

このコンセントも毎日最低1回以上お世話になっている、使用頻度高めのコンセントです( *´艸`)

⑥洗面・ランドリースペースの扇風機用コンセント

Beko
6か所目は、『洗面・ランドリースペースの扇風機用コンセント』です。

我が家は、共働きで室内干しがメインなのですが、スペースの関係上、ランドリースペースと洗面所が一体となっています。

室内干しが乾きにくかったらどうしよう??

ということで、事前に取り付けたのが、扇風機用コンセントです!(^^)!

もはや1年中お世話になっている扇風機。冬はこの扇風機1台でしっかり乾いてくれます。

扇風機を壁に設置する際は、下地を入れたほうが良かったりするので、事前にどこに設置するかイメージして、コンセントもつけておくといい感じです☆彡

⑦寝室ベッド脇のコンセント

Beko
7か所目は、寝室ベッド脇のコンセントです♪

元々、シングルベッドを2台置いて寝ていたので、シングルベッド2台分を想定してちょうどいい位置にコンセントが来るように、付けてもらいました。

寝ながらの携帯操作は良くないとは言われますが(ブルーライトやらなんやら)、翌日の為にも充電は欠かせません。

ベッドでゴロゴロいじったり、ノートパソコンを使ったりするのにも便利です♪

今はベッドが変わったので、コンセントの位置が少し遠くなってしまったのもご愛敬!(^^)!このコンセントも、ほぼ毎日お世話になっています。

コンセント位置や数☆失敗だった場所

続いては、万全を期したつもりでも失敗だった、コンセントの位置・場所についてです。

  • コンセントの位置取りが悪かった場所
  • この場所、必要なかったかも…という場所

についてご紹介したいと思います☆彡

①洗濯機のコンセントは見えない場所にすべきだった

残念な場所1か所目は、洗濯機用のコンセントの位置です。。

当初、洗面台と洗濯機の間の壁に、折り畳み出来る台を付けて、そこでアイロンがけが出来るようにしようと思っていました。(下地も入れてもらっています)

その為、アイロンのコンセントと洗濯機のコンセントを併用するために、洗濯機用コンセントを前方に…

しかーし!

1年半経った今も、そんなDIYは手掛けておらず…w

無くても何とかなっているのです。

その結果、ただただ洗濯機のコンセントが目立つ位置に来ているだけの結果に( ;∀;)

アースのコンセントもかなり残念な見た目…

Beko
洗濯機のコンセントを前にしようという方はなかなかいないと思いますが、やっぱり後ろのほうがベストです(;’∀’)

②全く使っていない階段のコンセント

2つ目は、『全く使っていない階段のコンセント』です。

計画時は、

Beko
階段が暗かったら、足元灯つけられるようにしておこう。階段掃除の時の掃除機用コンセントも必要だよね!

と意気揚々と2か所も設けた階段のコンセント。

しかし、こちらも一切使っておりません…

階段の明るさは十分だし、そもそもコードレス掃除機使ってるのに、階段でコンセントいらないやん!という…(;’∀’)

階段に設けた2か所は、他の部屋に回したほうが有効的だったなーと今なら思います。

いつか使う日が来ることを信じて…(笑)

コンセント位置で失敗しない方法

なんだか残念な場所と使っていない場所もある我が家ですが、今の所、『うわ!!!なんでここに付けなかったんだろう!?』と自分を責める状況には出くわしていません(笑)

それもこれも、私に多くの知恵を授けてくださった、グーグルやSNSにおける諸先輩方のおかげです☆彡

最後に『新築戸建て☆コンセント位置で出来る限り失敗・後悔しない方法』として、私が取り組んだことをまとめておきたいと思います♪

我が家がやったこと

  • グーグル・SNSでコンセント位置について検索・まとめる
  • 自分たちが持っていく家電製品をリストアップして、それをどこに置くか、どこで使うかを全てイメージする

大切なのはこの2つだと思います。とにかく情報に勝るものはありません!(笑)先輩方の知恵を思う存分拝借しましょう!笑

しかし、重要なのは、他の方の家は、自分の家ではない!ということです。

Beko
家電の数や量・使い方は十人十色。自分たちの生活と家電製品を具体的にイメージするとgoodです。

大型の家電だけでなく、スマホやドライヤー、アイロン。扇風機や除湿機・加湿器。さらにはクリスマスツリー等の季節装飾品。

それらをどこで使うか、とにかく全てイメージしておくと、コンセントの数が足りない!!ここにあればよかった!!と悩むことは少ない気がします(^^)

これからお家作りをされる方の、少しでも参考になりましたら幸いです♪

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました☆


\Bekoの楽天ROOMはこちら/


よろしければ▼下の画像をクリック▼して頂けると励みになります☆彡宜しくお願い致します(*'ω'*)
にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次