我が家で導入してよかった設備の一つ、ミーレの食洗機。

ほぼ毎日稼働し、我が家の家事時短を助けるべく、大活躍してくれています。
そんなミーレの食洗機。使用して始めてから1番最初にぶつかる壁(大げさな表現です…笑)が、
ということです。なんともシンプルな壁。
このシンプルな壁が、ミーレの食洗機では割と一大事です。
ミーレは、購入した際に純正のタブレット洗剤セット(20個入り)とリンス1本をプレゼントされます。
引用:ミーレHPより
その為、1日1回ずつ回したとしても、20日間は使うことが出来るのですが、あっという間に洗剤切れの壁(?)にぶつかります。
いざ、洗剤を購入しようと思った際に、ちょっとひるみます。
ということで!初めて洗剤を購入する際に
というのが気になって、色々とリサーチさせてもらいました。
本日は、
- ミーレ純正の洗剤の特徴と価格
- ミーレ食洗機の洗剤の代用品~我が家で使用している洗剤~
- ミーレで使用するリンスとは?
- ミーレ食洗機のリンス代用品
- 注意!ミーレ食洗機に使用しないほうが良い洗剤
という点に着目し、ミーレの洗剤事情を綴っていきたいと思います。
どうぞお付き合いください(^^)
Contents
ミーレ純正の洗剤の特徴と価格
では、さっそくですが、まずは『ミーレ純正の洗剤』についてまとめていきたいと思います☆彡

ミーレ純正の洗剤は、ネットで購入可能です。
ミーレHPでも20個×3箱セットの60個でのみの販売となっています。
ミーレ純正の洗剤の主な特徴は、
- 輝く洗い上がり
乾燥仕上げ成分が水滴を残さず乾燥を促進(※酸素系漂白剤入り) - グラスの腐食を軽減
特別なグラス保護成分がグラス表面の腐食を防ぐ - 銀製品やステンレスにも最適
特別な保護成分は銀製品やステンレスのしみに対しても有効 - ご使用時の安全にも配慮
水溶性フィルムが洗剤を直接肌に触れることを防ぐ(フィルムを付けたまま投入可能)
参考:ミーレHPより
といったように、大変優れた特徴を有しているようです。
特に、他の市販品との差は、
- 乾燥仕上げ成分
- 特別なグラス保護成分
を配合していることで、洗浄能力だけでなく、マルチな能力を発揮してくれる点です☆(‘ω’)
『ミーレ食洗機☆純正洗剤』の価格帯は?

しかし…こちらのミーレ純正の洗剤。
ミーレのホームページ価格で、3740円。送料550円を含めると、4290円となります。
60個で\4290なので、1つあたり71.5円となかなかのお値段。
毎日使う洗剤が1つあたり71円。
ミーレ純正の洗剤が良いのは確かだと思うのですが、使い続けるのはなかなか勇気がいります(;´Д`)
我が家がミーレ食洗機に代用している洗剤
ということで、リサーチの結果、我が家が『ミーレ食洗機』に、代用している洗剤はこちら☆彡

フィニッシュパワーキューブの特徴は、
- 70カ国で使われ、世界の食洗器専用洗剤シェアNo1
- パナソニックなど食洗機メーカーとの技術交流を重ね、最適な洗剤を開発
- 99.9%除菌と高い洗浄力を実現。
- ご飯などのでん粉汚れ、卵等のたんぱく質汚れ、油汚れ、茶渋も1回で洗浄。
- フィルムを付けたまま投入可能
というように、信頼度が高いことです( *´艸`)
ミーレの純正洗剤が、乾燥を促進する成分や、ガラスを保護する成分が含まれている分、よりマルチなタブレット洗剤と言えますが、洗浄力では十分信頼できる商品がフィニッシュ凝縮パワーキューブです。

(2023/06/04 08:29:53時点 楽天市場調べ-詳細)
『フィニッシュパワーキューブ』の価格帯は?
では、『フィニッシュパワーキューブ』の価格帯はどんな感じでしょうか?(´・ω・`)

『フィニッシュパワーキューブ』は、ネットでも割と多くのショップが取り扱っているので、価格に多少の差があります(‘ω’)ノ
だいたいの価格帯が、60個入りで約660円なので、1個当たり11円となります☆彡
『ミーレ純正の洗剤』と『フィニッシュパワーキューブ』の価格差は?

『ミーレ純正の洗剤』と、『フィニッシュパワーキューブ』を比べてみると、一つ当たり約60円の差になります。
1ヶ月間毎日使ったとすると、60円×30日=1800円の差です。
『フィニッシュ』の形や色は、『ミーレ純正品の洗剤』と似ているので、その辺も個人的にはなんとなーく安心感があります(^^)(笑)
もちろん、ミーレ純正品ではなく、自己責任になってしまうので、各ご家庭納得なさった上でどちらを使用するか選択いただければと思います。


(2023/06/04 08:29:53時点 楽天市場調べ-詳細)
ミーレ食洗機で使用する『リンス』とは?
さて、ミーレ食洗機に特徴的なのが、洗剤だけでなく、『リンス』を使用する事です。
なんとなく仕上げ材であることは名前の感じから分かりますが、実際にはどんな役割を果たしてくれているかと言いますと、
とのこと。
実は、ミーレ食洗機の特筆すべき長所の一つが、食器がピカピカになるということなのです。
洗いあがりのグラスは本当にピッカピカです。この仕上がりには、リンスが必要不可欠な役割を担っているということのようです。
ちなみにこちらのミーレ純正リンス、洗剤に負けず劣らずなかなかいいお値段です。

(2023/06/05 01:22:56時点 楽天市場調べ-詳細)
我が家では、この『ミーレ純正リンス』の能力に惚れ込んでいるので、値段には目を瞑り、純正品を使用しています。
『ミーレ食洗機』リンスの代用品は?
ミーレ食洗機の『リンスの代用品』としては、洗剤と同じく、『フィニッシュ』から販売されています。

純正品が500ml、フィニッシュが250mlなので、価格差は1200円程になるようです。
我が家の例で行くと、半年で1200円なので、1ヶ月で200円程度。どちらを使うのか、悩ましい価格差ですね(´・ω・`)
注意!ミーレ食洗機に使用NGの洗剤とは?
それではここで、絶対に使用NGの洗剤について綴っていきたいと思います。
ミーレ食洗機に、粉状・液体状の洗剤はNGです!!
これは、先日ミーレが故障した際に、ミーレの請負業者さんから教えて頂いたことです。
粉状・液体状の洗剤は、泡立ちが良すぎるため、故障の原因になるとのことでした。
し、シラナカッター!
これから洗剤を購入予定の方は、お気を付けください(^^)
購入後1年。我が家の『ミーレ食洗機』の故障の記録は▼こちらからどうぞ▼

ミーレの洗剤をどうしようか悩んでいらっしゃる方の、少しでも参考になりましたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
関連記事




